吉川和夫美術庵






吉川和夫ウェブ美術庵
(付設:海外諸国放浪記)
~~~~~~~~~~~~~~~

吉川和夫(キッカワカズオ)は、

世界の国々や日本全国の町々を歴訪する旅をしながら、 感動した様々な風景を絵に描いています。
そして、人生という旅で出会った、古今東西の人物の姿や感情を絵の中で表現しています。
加えて、動物や植物などに対しては、慈しみの心を持って、生き生きと描写しています。



ようこそ いらっしゃいませ ♪

     ご案内 ( ※印のライン上の文字をクリックして下さい。)




   ★ 常設美術展 ★

   ※ 01 風景画 ~ 北欧、中欧、西欧、南欧、東欧、バルカンなどを描く …

   ※ 02 風景画 ~ 北米、中米、南米、カリブ海、オセアニアなどを描く …

   ※ 03 風景画 ~ アジア、コーカサス、アラブ、アフリカなどを描く …

   ※ 04  風景画 ~ 東日本の北海道、東北、関東、中部などを描く …

   ※ 05  風景画 ~ 西日本の近畿、中国、四国、九州、沖縄などを描く …

   ※ 06 人物画 ~ 日本列島の聖人、偉人、旅人、友人などを描く …

   ※ 07 人物画 ~ 海外諸国の聖人、偉人、旅人、友人などを描く …

   ※ 08  動物画 ~ 世界各地の動物、哺乳類、鳥、昆虫、魚などを描く …

   ※ 09  植物画 ~ 世界各地の植物、生花、樹木、葉身などを描く …

   ※ 10 雑多の絵 ~ 無題、抽象画、想像画、能面、自画像などを描く …



備考:このウエブサイトには、約2000点を超える美術作品を掲載しています。






 東京・六本木の国立新美術館    東京・上野の東京都美術館    東京・町田市立国際版画美術館










※ 海外諸国放浪記 (1993年~2022年)
海外諸国151ヶ国を旅して、 通算257ヶ国の写真集


アメリカ合衆国、ドイツ、イギリス、フランス、イタリア、ヴァチカン、オーストリア、オランダ、カナダ、 ベルギー、スイス、スペイン、スウェーデン、デンマーク、ポーランド、フィジー、ロシア、中国、韓国、台湾、 タイ、ベトナム、トルコ、ドバイ、ウズベキスタン、ノルウェー、フィンランド、スロバキア、ハンガリー、スロベニア、  ルクセンブルグ、リヒテンシュタイン、クロアチア、チェコ、モナコ、ケニア、南アフリカ、オーストラリア、 メキシコ、ギリシャ、アイスランド、アイルランド、エストニア、ラトビア、リトアニア、ベラルーシ、 マルタ、ウクライナ、ルーマニア、ブルガリア、セルビア、アルバニア、マケドニア、 アンドラ、サンマリノ、モンテネグロ、キプロス、北キプロス、シリア、レバノン、イスラエル、パレスチナ、ヨルダン、 クウェート、バーレーン、カタール、オマーン、スリランカ、アルメニア、アゼルバイジャン、トルクメニスタン、タジキスタン、カザフスタン、 キルギス、モンゴル、インド、ネパール、ブータン、ミャンマー、シンガポール、 ラオス、カンボジア、マレーシア、インドネシア、ブルネイ、フィリッピン、エジプト、チューニジア、モロッコ、ウガンダ、ルワンダ、ブルンジ、マラウイ、レソト、モザンビーク、ザンビア、ジンバウエ、ボツワナ、ナイジェリア、ガーナ、トーゴ、ベナン、などの諸国、以下省略。









※ 人生雑記帳(旅そのものが人生か)
いまや私は”脱俗夢想の悠遊浪人”で御座います


未来は予測できない
私達は、不確実な世界に住んでいる
確実に言えることがある
時が進むにつれて、肉体は衰弱する
やがて、人の死は、必ず、訪れて来る。

ともかく、覚醒して率直に言えば、
老い耄れにして、愚かな私にとって、
アートは、終着の最高の修行/悠遊である。

永遠の休息時がやって来るまで
老体の私は、いま現在を大切にして
レジリエンスをしなやかに構築しながら
美学の世界で楽しく修行/悠遊するつもり。




inserted by FC2 system